たくさんある面白い自販機

今や何でも売っている自動販売機の種類と構造

>

自販機はどうやって作られた?

食品系の自販機

お菓子やパンが売られている自販機はよく見かけるかと思いますが、ここではそれ以外の食品系の自販機をご紹介していきましょう。

コンビニに売っている人気商品が自販機で売られている光景を見たことがあるでしょうか?
ビジネスホテルなどに導入されている自販機コンビニでは、おにぎりやパン、飲料やデザートまで、そのコンビニの人気商品が並んでいます。

野菜がそのまま商品として売られている自販機もあります。
栄養不足になりがちな方には嬉しいかも?

ニチレイフーズの手掛ける食品系の自販機では、チャーハンや唐揚げなどを売っています。
枝豆などのお酒のおつまみ系までそろっているので、小腹がすいたときなどにはついつい食べてしまいます。

食べ物以外のものも売っている?

急なお泊りをすることになったとき、女性にとって一番に心配なことの一つは下着ですよね。
できれば同じものを着続けるのは避けたいですよね。
そんなときに便利なのが下着の自販機です。
最近ではコンビニでも簡易な下着類を売っているところがほとんどですから、需要はそれほど高くないかもしれませんが、有名な下着メーカーの手掛ける自販機であれば、おしゃれな下着が買えそうですよね。
残念ながらキャンペーンが終了してしまったため、現在ではこの自販機を見ることはできません。

もう一つ面白い自販機は、文庫本の自販機です。
駅のホームなどでみかけたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
この自販機では、最近の人気作品からベストセラーまで、いくつかの文庫本を購入することができます。


このTOPICSをシェアする